軽く自己紹介
どうもロゼです。
高校生のときからブログを書いていて大学生になった現在でもブログを書いています。
学生の視点から分かりやすい記事を目指しています
今回のテーマ
今回のテーマですが、皆さんAmazon使いすぎじゃないですか?
結構、若い世代だと楽天よりAmazonの利用者が多くないですか?
私の周りだけでしょうか?
ということで、お得なのは楽天なのではないかと思ったので調べながら私の見解をまとめてみました。
あっ、通販という観点です。
その他のサービスではありませんのでご了承ください。
Amazonの強み
日本だとAmazonと楽天の利用率は接戦のようです。
では、Amazonにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
①プライム会員がお得
プライム会員がとってもお得ですよね。
楽天派の私でもprimestudentには加入しています。
関連記事↓
Amazon studentに契約するので、事前調査してみた
本当にお得なことを実感しています。
ただ、
②基本的に送料が無料
たまに、有料になる場合がありますが基本的に送料が無料です。
Prime会員なら100%無料なので、入る価値が高そうですね。
③サイトの見やすさ
Amazonはどのサイトでもデザインが変わらないので見やすいです。
レビューの信頼性も高いのでおすすめ?
楽天の強み
楽天にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
①ポイントが驚愕
マジで、ポイントがヤバい!
本当にヤバいからね!
②食品と衣類はAmazonを圧倒
圧倒までも行かなくても充実しています。
食品や衣類を買うなら絶対に楽天です。
③ふるさと納税
ふるさと納税はすごいです。
私の両親は楽天でふるさと納税をしているのですが、ポイントを含めると儲かるそうです。
それくらい、ポイントがもらえることですね。
詳しくは楽天市場をご確認してください。
本当に儲かります。
見解
私なりの見解ですが、楽天のほうが、絶対にお得です。
送料も無料の場合が多いです。
レビューがAmazonのほうがいいならレビューだけAmazonを見て楽天で購入してみてはどうですか?
お得という観点だけで行くと楽天のほうがお得です。
皆さんがAmazonに流れているなと感じたので、楽天の良さを再認識できてもらえたらいいなと思います。
まとめ
あくまで、個人的な見解です。
皆さんの意見もあると思いますし、サービスを工夫して最大限の効果になるように利用しましょう。
コメント