導入
皆さんは野球を見たいですか?
正直、テレビで十分ならそうしてください。
でも、お気に入りの球団を応援したいという思いから特定の球団だけを見たい場合には配信サービスを使うことをお勧めします。
では、各球団別におすすめの動画配信サービスを紹介します。
その前に一つ
もし、結果だけで十分な場合はプロ野球スピリッツAというゲームアプリがありますので、そちらから結果をご覧ください。
1球ごとに速報してくれる上に、無料で楽しむことができます。
ぜひ、インストールしてみてください。
球団別おすすめ配信サービス
①スカパー
スカパー!は有料でCS放送ということでTVからしか見られません。
月額4,483円で12球団の放送が見放題です。
オフシーズンの放送や春季キャンプも視聴可能なので、おすすめです。
欠点としては、金額が高いということと、TVしか見れないというところです。
逆に、全球団を高画質で見られるということはメリットです。
②パリーグTV
パリーグTVはパリーグを中心に放送しているものです。
月額1,450円ですが、ファンクラブ会員価格があり、球団のファンクラブに所属している場合は950円です。
野球のことを知らない人がいるかもしれないので補足です。
プロ野球は2リーグ制でセ・リーグ6球団 パ・リーグ6球団です。
パリーグはリーグ内でしか試合をしないので6球団だけ抑えておけば大丈夫です。
③楽天TV
楽天TVは楽天だけかと思いきや
パリーグ全体をカバーしています。
しかし、楽天がメインであります。
パリーグTVより安さはありますが、楽天ファン以外はパリーグTVがおすすめです。
④DAZN
DAZNは広島カープ以外の11球団の視聴をすることができます。
幅広く視聴することができるため、とてもお得だと思います。
まとめ
個人的なおすすめはDAZNです。
テレビでいいならスカパー一択です。
1球団のファンなら専門的なチャンネルもありますが、144試合見たいなら12球団が見られるようにしましょう。
コメント