軽く自己紹介
どうもロゼです。
高校生ブロガーとして活動しています。
学生の視点から分かりやすい記事を目指しています。
ブログを始めることを躊躇う理由を考えよう
YouTube
ブログって稼げるの?
ブログって稼げるの?ってことはみんな知りたいと思います。
私が思うにブログで稼ぐことと、YouTubeで稼ぐことならブログのほうが稼げる可能性が高いです。
ブログのほうが収益化のハードルが低いので、その分YouTubeと比べると稼げないため、根気が少しで大丈夫ということです。
収益化までどれくらいということですが、私はブログ開設から17日でGoogleAdSenseに合格したことがあります。
ということで、その記事を紹介します。(noteの有料記事です。)

初収益が出るまでに最短に近いルートをたどると18日くらいです。
始めは慣れないので時間がかかるかもしれません。
稼げるか稼げないかで言ったら稼げない人がほとんどです。
なぜかというと、みんな途中で諦めたり、挫折してしまうからです。
1円稼ぐのは早いのですが、10万円くらい稼ぐには時間が必要で、なかなか難しいという欠点があるのがブログの特徴です。
私の最初の1年の収益は1万円くらいですが、それでもブロガーの中で真ん中よりちょっと下くらいに位置していると思います。
継続できるか分からない
継続できるか分からないという方には、無料でできるサービスを利用することをお勧めします。
①はてなブログ
はてなブログは無料でできるブログサービスです。
自分の文章力に自信がなかったり、継続できるか分からない方はこちらでブログを始めてWordPressに移行することをおすすめします。
アフィリエイトというシステムは利用することが可能なので、商品紹介の練習にもなります。
②アメブロ
アメブロははてなブログと同じ無料ブログサービスです。
特徴としては、絵文字や顔文字がかわいいです。
なので、女性向けだと思っています。
③note
noteです。
私は、書くことを踏み台にして、お金稼ぎが目的の方ならnoteがおすすめです。
今でも私はnoteを書いていますので、踏み台という意味と、これからも使用するということでおすすめです。
理由としては、デザインがシンプルなので、デザインの競争が起きないことと、将来的にも利用するので、フォロワーを増やすチャンスがあることです。
まとめ
あくまで、無料サービスは踏み台です。
いつかは、WordPressに移行しましょう。
結論
ブログを始めるか迷っている人は、まずは文章を書いて公表することから始めましょう。
自分が楽しかったら始めるべきだし、つまらないならやめるべきです。
しっかりと判断して進めましょう。
最後に、YouTubeチャンネルのチャンネル登録もよろしくお願いします。
コメント