lit.inkで登録できるSNSを紹介します

お得情報

どうもロゼです。

今回はlit inkというSNSを一つにまとめることができるアプリに登録できるものについて解説します。

 

lit inkとは

こちらが分からない方は私が記事を書いているのでそちらを参照ください。

登録も利用も完全無料ですのでご利用ください。

SNS紹介

有名すぎて紹介がいらないSNS

ここからは皆さんもしっているSNSを紹介するため読み流してください。

・Twitter 拡散力が強いSNSです。

・Instagram 若い女性に人気

・YouTube 世界最大級のSNS

・TikTok 短い動画で有名人も始めてる

・Facebook 年代が上のイメージ

以上の5つです。

Snapchat(スナップチャット)

スナチャとも略されるSNSです。

アメリカの10代が選ぶSNSではInstagramを抜いて第1位に輝いたものです。

僕が見た限り、Instagramと似ているところが多くて写真や動画を友達に送るシステムです。

ただ、一番の特徴は投稿したものが10秒で消えてしまいます。
これは、みんな驚きますよね。
誰得?と思ったのですがすぐに消えてしまうので気軽に映えとか気にせずに投稿できるのが魅力ということです。
私にはその魅力はよく分かりません…。

17LIVE

これは名前を知っている人は多いのではないでしょうか。

女性と交流ができるライブ配信アプリです。

完全無料で投げ銭機能で配信者も稼ぐことができるSNSです。

LINELIVE

こっちは有名人、芸能人向けのものです。

あまり、関係ないかもしれません。

showroom

これは、誰でもできるライブ配信アプリです。

金銭を求めないライブ配信で人気を得たい人向けです。

乃木坂、欅坂のメンバーも配信を行っており、アーティーストの卵も多くいるらしいです。

WEAR

こちらは、ZOZOTOWNが運営するSNSです。

服に関することを投稿します。

実店舗でバーコードをとって保存することができたり、投稿して皆さんに評価をもらうことができます。

Retty

こちらは、グルメサイトです。

ヤフーアカウントと連携することができます。

ここの一番の特徴は食を通して知り合うことができます。

同じ食を愛するもの同士でつながることができるのが魅力です。

Pinterest

Instagramの派生形です。

違いは、未来の自分のために情報を集めるということです。

普通のSNSは『今〇〇してる』とか『昨日〇〇した』みたいなことが多いいのですが未来のために情報を集めるみたいです。

僕にもよくわかりません。

Amebaブログ、LINEブログ

こちらは、公式のブログサービスです。

こちらも説明不要でした。

食べログ

食べログはみんな知っているけど投稿やコメントを書いている人は少ないですよね。

 

それから、データが見たいならこちらを見たほうがいいと思います。

2023年4月更新!性別・年齢別 SNSユーザー数(Twitter、Instagram、TikTokなど13媒体)  | 株式会社ガイアックス|ソーシャルメディアマーケティング支援サービス
本記事ではユーザー数・年齢層・利用率などの役立つデータをまとめています。また、各媒体の仕様変更やニュースを確認したい方は当サイトの新着記事や、年間のまとめ記事もございます。合わせてご覧ください。 目次 主要SNSの月間アクティブユーザー数(

まとめ

lit inkは私の想像ですが有名人の登録も見越しているのだと思います。

全てを登録する必要はありませんが、いくつか登録していてもいいのではないでしょうか?

コメント