あいさつ・経緯
どうもロゼです。
今回はベビースターと一風堂のコラボ商品の食べ比べをしましょう。
ということで前回と前々回の個別記事とは別に食べ比べ記事を出します。
メインは比較です。
当たり前ですが、きちんとやっていきます。
これを知らないという方は前の記事などにいってみてきてもらえるとなお、この記事がよくわかります。
そちらも同時によろしくお願いします。
商品概要比較
今回は両方の商品を比較していきます。
まずは、値段です。
値段はどちらも税込み149円です。
どちらも同じなので値段は決め手になりません。
二つ目は大きさ。
こちらも両者ともに直径2㎝の円に暑さが1㎝でした。
たぶん生産工程が一緒なので変わることはないと思います。
こちらも決め手になりません。
三つめは量です。
量は個数ということです。
白丸は1カップ20個で赤丸は25個入っていました。
ここで差が付きました。
赤丸のほうが若干多かったです。
もしかしたら、手違いということはあるのですがそれでも赤丸のほうが多いということです。
味を抜かしたら赤丸のほうが有利でありました。
栄養成分も比較しておきます。
カロリーは322Kカロリーでどちらも同じです。
たんぱく質が白丸のほうが0.1g多く、脂質は0.2g多くなっています。
炭水化物は赤丸が0.5g多く、食塩相当量は白丸が0.15g多くなっています。
実食 比較
今回は二つのものを比較していきます。
まずは、白丸のほうからです。
白丸にはとんこつがベースであることがすごく伝わってきました。
赤丸にはそれに少し辛さを加えたような印象です。
この感じでは比較しきれない感じがします。
しかし、どちらもとんこつを使っていることを踏まると、とんこつラーメンらしさを出せているのは白丸だと思いました。
あくまで個人的な意見として白丸のほうがおいしかったということです。
赤丸はピリッとした辛さが好きな方にお勧めです。
どちらも違う良さがあるので両方買いましょう。
まとめ
今回は食べくらべ記事を書きました。
とてもおいしかったので皆さんにも食べてほしいなと思います。
ベビースターはお菓子ですが、ラーメンも味わえるものになっているのでぜひ、食べてください。
今回紹介した赤丸と白丸のラーメンを食べたいと思った方は楽天で通販してみてはいかがでしょうか。
|
コンビニの商品を自宅で食べたいと思ったことはありませんか?
オンラインストアで購入しませんか?
コメント