学生の勉強管理におすすめ!SKIMER(スキマー)

スマホ関連

今回はLINEのアプリSKIMEを紹介します。

LINEで簡単ですので最後まで見ていってください。

学生向け勉強管理アプリと紹介していますが、部活でもビジネスでも使える優れモノです。

軽く自己紹介

高校生ブロガーとして活動しているロゼといいます。

現在は、高校3年生です。

学生目線で記事を書いていきます。

SKIMERとは

SKIMERとは、簡単にいうと学生向けの宿題管理アプリです。

アプリということはインストールするの?
と思われがちですが、なんとLINEから利用することができます。
 
受験生の方で携帯は持ってるけどLINEしか使えない(使わない)なんて人は多いのではないでしょうか。
 
そんな人にはおすすめですね。
 
また、JKプログラマーによって作られたアプリですので高校生の視点からシンプルで手軽に操作できるので機械が苦手でも大丈夫です!

登録してみよう

それでは、SKIMERを登録しましょう。

簡単です。まずは、↓をクリック

LINE Add Friend

【LINEにログイン】→【友達追加】で完了です。

メールアドレスや名前の入力などはなく手軽で使いやすいです。

機能を見てみよう!

続いて機能を紹介していきます。

どんなことができるのか気になりますよね。

グループを作る

まずは、グループを作りましょう。

SKIMERのトーク画面のメニューから真ん中上のグループを作るからグループを作りましょう。

【ボタンを押す】→【グループの名前を入力】で完了です。

グループを作ることによってみんなで頑張ることができます。

勉強は一人でやるより数人でやったほうがいいですよね。

また、グループはいくつも入れるので学校、部活、塾などいろんなことに使い分けることができます。

グループに招待する

グループには招待で入れます。

【右上のグループ】→【招待したいグループをタッチ】→【招待コードをコピー】→【招待コードを送信】

操作は長めに感じますがスピード的には速いです。

部外者が入ってくることはなく楽ですよ。

 

グループに入る

【招待コードをもらう】→【左下のグループに入る】→【招待コードを入力】

これで完了です。

グループを確認する

参加したグループは右上のグループから確認できます。

タスクを作る

タスクとは課題や、やることについてです。

【真ん中下のタスク】→【右下の+ボタン】→【タスクに名前、グループ、締め切りを選択】

 

通知が届く

タスクをLINEで通知してくれます。

通知は1日前と当日にしてくれますので忘れることが少なくなります。

まとめ

・みんな(グループ)で頑張れる

・勉強以外にも使用できる

・作業が手軽でシンプル

・LINEから通知がくるので忘れることが少なくなる

便利なところがいっぱいあって使いやすいです。
 
使い方も十人十色ですのでお好みの使い方ができます。
皆さんも使ってみてください。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

コメント