あいさつ・経緯
どうもロゼです。
今回は、セブンイレブンのあんまんを紹介します。
この前、ファミリーマートのあんまんを食べたら意外とおいしいなと思ったので食べ比べということでセブンイレブンのものを買いました。
割引があったわけではありませんので割引を狙う人は割引になるまで待ちましょう。
たぶんいつか割引になる日が来ます。
この記事を読む前にこちらをクリック↓
商品概要
この商品はセブンイレブンの商品です。
発売地域が北海道、東北、関東、甲信越、富山県、石川県、静岡県となっています。
主に東日本での販売となっています。
一方、西日本では北海道産小豆のつぶあんまんが販売されています。
発売地域詳細は石川県、福井県、中京、近畿、中国、四国、九州、沖縄です。
東と西で違うのですが、私は東の在住のためごまあんまんしか食べていません。
機会があったら西の北海道産小豆のつぶあんまんも食べてみたいなと思っています。
値段は両者118円税込みです。
カロリーは西に軍配が上がっています。
東、259kcal、西は214kcal、でした。
実食
いざ、実食と行きましょう。
濃厚な黒いあんこになっていておいしかったです。
甘さがとてもよく出ていたと思います。
皮は柔らかくあんこともベストマッチです。
粒はなく、液体のようなものでごまが直接入っているような感覚はなかったです。
まとめ
今回はセブンイレブンのあんまんを紹介しました。
甘くておやつにはもってこいの商品でした。
小腹がすいたときはあんまんを購入してみてください。
ローソンもすでに購入して実食していますので、記事にしてまとめ記事も出したいと思います。
明日はアルフォートの引換券ゲットの最終日なのでアルフォートの記事と明後日はもう一つの引き換えてもらうアルフォートを紹介します。
明日もよろしくお願いします。
コメント