目次
あいさつ・経緯
どうもロゼです。
この記事はフラッペをまとめた記事です。
まだ、未完成ですが更なる記事になるのでまずはこの記事をお楽しみください。
確かにフラッペと言ったら夏のほうがおいしく感じるかもしれませんが、スタバは夏だけではないようにフラッペも通年で飲むことができると思います。
フラッペの購入、飲み方
①購入
まずは、フラッペを購入してみましょう。
フラッペはどこにあるかというと、冷凍庫です。
普通のジュースとは一緒にありませんので注意してください。
フラッペ専用の冷凍庫があるのでそちらから持ってきましょう。
値段は300円です。
②購入から
購入したら、レジに行くまでの間に手でもんでおきましょう。
ほとんどの人がすぐ飲むと思います。
その時溶けるのが遅いので早めにとかしておきましょう。
ただし、確実に買うと決めてからそうしましょう。
③購入を終えてから
まず、蓋については開けてもらえる場合と自分で開ける場合があります。
蓋を取らなければ飲めないのでまずは蓋を開けます。
次に、正式名称は知りませんがコーヒーメーカーに向かってください。
入口付近にあることが多いと思いますが、そこに向かいます。
そこでフラッペのコップを入れて右にあるフラッペというボタンを押しましょう。
それでフラッペは完成です。
その間にストローと飲むときようにストローを入れる穴のある蓋を取っておきましょう。
コーヒーのミルクなどと一緒のところに置いてあります。
これで完成です。
ランキング
現時点でランキングにほうじ茶黒糖わらび餅フラッペとたべる牧場ミルクフラッペとラ・フランスフラッペ、カフェフラッペです。
まずは、結果からです。
四位 カフェフラッペ
三位 ほうじ茶黒糖わらび餅フラッペ
二位 ラ・フランスフラッペ
一位 たべる牧場ミルクフラッペ
となりました。
詳しく見ていきましょう。
4位 カフェフラッペ
4位はカフェフラッペです。
良かった点はカフェオレに近い感じで甘さと苦さのバランスがベストマッチだったところです。
値段もほかのフラッペより少し安くなっています。
3位 ほうじ茶黒糖わらび餅フラッペ
伊藤園監修のフラッペが3位にランクインしました。
私が初めて飲んだフラッペでもあります。
甘くておいしいというのが感想です。
わらび餅がタピオカみたいになっていておいしいです。
2位 ラ・フランスフラッペ
2位はラ・フランスフラッペです。
山形県産の梨を使ったかなりおいしいフラッペです。
フラッペの中でもフルーティーです。
飲みやすさと適度な甘さで皆さんの心をつかむ一品です。
どんな人にもお勧めできるという点は非常に大きいです。
ぜひ、飲んでみてください。
1位 たべる牧場ミルクフラッペ
私の中で圧倒的1位です。
とにかくうまいです。
ミルクのコクがすごいおいしいです。
ファミマの限定商品だけあってかなりおいしいです。
絶対に食べてください。
まとめ
今回はフラッペを紹介しました。
ランキングにすると個人的に整理できるのでかなりいいです。
皆さんの参考になればすごくうれしいです。
絶対に飲んでください。
もし、ブログを始めたい人がいたらまずドメインをかいましょう。
コメント