ファミチキ チーズタッカルビ

あいさつ・経緯

どうもロゼです。

今回はファミチキの新しい味のチーズタッカルビ味の紹介をします。

ファミチキの記事を書くのは3回目でしょうか?

前回のガーリック味の時は即日で記事を出したので見てくれる人も多くいたので今回も気合が入ります。

カラムーチョ味の時はなかなかうまく書けなかった印象がありますし3つの味を食べたからこそわかることを書いていきたいなと思います。

ファミチキはどこまでも進化し続ける感じですかね。

7/28の火曜日に発売されたこちらの味ですが、チーズが入っているだけではないです。

チーズが入っているのはもちろんなのですが、隠し要素が多くありなかなか面白い味です。

謎も多いファミチキを見ていきましょう。

タッカルビとは?

今回は特別見出しでタッカルビとはと作りました。

簡単にタッカルビについて紹介します。

タッカルビは朝鮮の焼肉料理の一種です。

鶏のもも肉をメインに玉ねぎ、キャベツ、サツマイモなどを使った料理です。

タッカルビの時点でチーズをトッピングすることもあるみたいです。

〆に麺類を入れることもあるそうです。

韓国では、学生などの若者に人気がある郷土料理です。

私は食べたことがないのですが、おいしいのでしょうか?

商品概要

さあ、ここからは商品を見ていきましょう。

まずは、値段ですが普通のファミチキは180円ですがチーズタッカルビは230円と50円高くなっています。

チーズが入っていることはもちろんタッカルビを再現することはお金がかかることなので仕方がないでしょう。

また、パッケージもいつもと同じです。

大きさも正確には測っていませんがいつもと同じくらいでした。

 

実食

いざ、実食と行きます。

そこまで表面が赤くないような気がしますが辛さはどんな感じでしょう?

辛さはカラムーチョと同じくらいでした。

カラムーチョはそこまで辛くなかったです。

これも辛い物好きの個人的な意見なので参考になるかは分かりません。

さらに、中のチーズはとろけるほど熱くなってはいません。

片手で食べられることを意識いているのかチーズはこぼれないことを意識して少しだけとろける感触があった感じです。

私の個人の感想はカラムーチョ味のファミチキにチーズを入れただけでした。

入れただけといっても十分おいしいです。

絶対に一回は食べてほしいと思います。

まとめ

今回は三種目のファミチキ、チーズタッカルビ味を見ていきました。

チキンにチーズとなかなか合う組み合わせなので一回食べてみてください。

次回は三種類の食べ比べをやります。

同時にTwitterでアンケートをやっているので投票お願いします。

 

コメント